忍者ブログ
身の回りの事などをダラダラと… ボチボチ更新してます
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天プラ
性別:
男性
自己紹介:
大阪府在住のオッサン。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回のテーマは噂です。

ちょっと腰が痛くなったので、
長い間ご無沙汰してた整骨院に行こうとしたんです。
そしたら母親が、
「あそこの先生、亡くなったんやで。他の人が跡を継いでるけど。」
との話。
「まぁええわ。他に行くトコもないし。」と思って行ってみると、

その先生、健在じゃねぇの!
「この度は…」なんて言わなくて助かりました。
もし言ってたら、怒られるトコですぜ。
一体ドコからそんな話を聞いてきたのやら。
“おばはんネットワーク”、恐るべしですなぁ。
まぁ“おばはんネットワーク”には過去の事例もあったんで、
過信するのは良くなかったんですが。

その過去の事例というのが、こんな話。
ある時、母親が「近所に温泉出来るねんて。」と言ってたんですよ。
確かにその場所は、何やら工事の現場となってました。
数ヶ月の後、工事現場に出来上がったモノは、

温水プールがついている、
スポーツクラブでした。

温水プールと温泉では、かなり違うと思うんですが。
まぁ似ている点も、強引に言えばあるかもしれないけど。
ホント、一体誰がこういう噂を流してるんでしょう?

とまぁ、“おばはんネットワーク”の凄さを語りました。
が、こういう事は“おばはんネットワーク”だけでなく、
インターネットでもよくある話なんですよねぇ。
「○○が△△なのは、実は◇◇のせいなんだ」とか。
「○○さんが△△したら、◇◇になった」とか。
インターネットは、匿名性が高いせいでしょうね。
かの名言、「嘘を嘘と見抜けない人には…」の通りですな。
でも事実確認が大変なのも、真実ですよねぇ。
新聞や雑誌の記事ですら、
後になって訂正記事がこそっと載ってたりしますし。
元の記事と比較にならない程の小ささで。
まぁオイラもこうやってブログを書いてる以上、
注意しなきゃいけないんですが。
なるべく色々調べてウラを取るようにしてますが、
ソレ自体が事実とは限らないし。
言い出したら、キリがないのかなぁ。
ちょっと問題の根は深いようです。




本日の一曲
「I HEARD RUMOA」BANANARAMA
典型的なストック・エイトキン・ウォーターマンの曲ですね。
正直、誰が歌っても同じような感じがします。
デビュー直後の方が、個性があって好きですね。
PR





今回のテーマは、前回の続きでカメラです。

上の写真2点が、前回の写真のカメラで撮影したモノです。
モデルはおなじみの浜寺の猫先生。
上がオリジナルのサイズ、下はトリミングをしてあります。
こうやって見ると、
いつも使ってるデジカメと比べて画質がシャープですねぇ。
毛の一本一本がハッキリと写ってます。
レンズの描写性能の差なんでしょうねぇ。
ちなみに使ったレンズは、
前回の写真に写ってる50ミリの標準レンズです。
「写真は標準レンズに始まり、標準レンズに終わる」ですからねぇ。
個人的には、ちょっとシャープになり過ぎてるような気もします。
画質が硬質的過ぎて、冷たいような感じが。
もうちょっと柔らかい方が、好みですね。
ただ単にいつも使ってるデジカメのレンズの描写性能に、
慣れてしまっているだけなのかもしれませんが。
でもここまで画質に差が出るとは、思ってませんでした。
そりゃあ多少の差が出るとは思ってましたケド。
メーカーは違うし、レンズの大きさや枚数も全然違うので。
ホント、意外な発見でした。

撮影自体には、何ら問題はありませんでした。
やっぱり銀塩の一眼レフはいいですねぇ。
特にシャッターボタンを押した時の、ミラーの衝撃が。
いかにも「今この瞬間に写真を撮影してるんだ」って実感がして。
心地良いモノです。
いつも使ってるデジカメでは、実感出来ないモノですからねぇ。
ミラーが内蔵されてないので。
そのせいでそう感じているだけなのかもしれませんが。
また撮影に行くのも良いなぁ。

そういえば最近、
マニュアルフォーカスの銀塩一眼レフが、
ブームになりつつあるみたいです。
“ネオクラシック”とか言って。
ちょっとお洒落なアイテム、みたいな扱いです。
外装はプラスチック製ばかり、
オートフォーカスは当たり前のデジカメに対する反動なのでしょうか。
良い事だと思いますよ。
キッカケはファッションでも良いから、
コレを機会として写真撮影の楽しさが広まれば良いなぁ。
長く付き合う事の出来る趣味なんだし。
奥行きもかなりありますし。
一時的な流行にだけは、なって欲しくないなぁ。
カメラ好きとしては、そう思うのでした。




本日の一曲
「STILL ON FIRE」AZTEC CAMERA
細かいカッティングのGが印象的な曲です。
でも良く聴くとBも面白いんですよ。
結構複雑なラインで。

今回のテーマは、色です。

好きな色といえば、オレンジとマイアミブルーですね。

本当、オレンジって好きなんですよ。
明るくって温かみのある感じが良いじゃないですか。
よくよく考えてみると、オレンジフェチなのかも。
そう思うくらい好きなんですよ。
勿論、実物のオレンジも。

マイアミブルーって、ピンと来ない人が多いと思います。
アレですよ。
昔F1とかにあったレイトンハウスってレーシングチームの、
イメージカラー。
ブルーとグリーンの中間色です。
はじめて見たのは、ベンツのグループAカーだったかなぁ。
とにかく衝撃的でしたよ。
それまでのレーシングカーと違って、
オシャレで別次元の存在に思えました。
で、その色がマイアミブルーというのを知り、
いっぺんに好きになった訳なんです。
あれからもう20年以上経ちました。
とっくの昔にレイトンハウスはなくなっちゃったけど、
未だにマイアミブルーが好きなんです。
見るたびにレイトンハウスを思い出してしまうから。
ただこのマイアミブルー、
写真によって色がコロコロ変わるんですよねぇ。
中間色なんで、
ちょっとの露出の変化にも影響されるみたいです。
缶スプレーの色も微妙に違うような。
難しい色なんでしょうねぇ。

色といえば、イタリア車の赤って綺麗ですねぇ。
ロッソ・コルサっていう色。
物凄く鮮やかで。
国産車の赤とは、かなりの差があります。
しかもあの赤ってイタリアで塗るから出せるんであって、
日本では出すのが難しいそうな。
空気中の湿度とかの関係で。
だから同じイタリア製の塗料を使っても、
普通に塗ったら差が出ます。
じゃあどーするのかといえば、
湿度をイタリアの気候と同じにしたブースで塗るそうで。
当然そのコストは塗装代に・・・
やはり外車はお金が掛かるんですねぇ。




本日の一曲
「KARMA CHAMELEON」CULTURE CLUB
何と言ってもブルース・ハープの使い方が上手いなぁ。
コレでサウンドが一気にモータウンっぽくなってます。
あと独特の音色のG、昔流行ったけど最近耳にしませんねぇ。

今回のテーマは普段意識しないけど気になる時は気になる、
香りと匂いです。

オイラが好きなのは、オレンジの香りですねぇ。
真夏の日差しを感じるようで、好きなんですよ。
だから芳香剤を選ぶ時は、オレンジの香りにしてます。
ただオレンジの香りって、種類が少ないんですよねぇ。
レモンやライムの香りなら、
どれにしようか迷っちゃうほど沢山種類があるのに。
せいぜい1~2種類ぐらいでしょうか。
下手したらゼロなんて事も。
みんな嫌いなのかなぁ。
良い香りだと思うんだケド。

逆に嫌いなのが、ファンデーションの香り。
外国製の製品だと、特にキツイんですよねぇ。
どーもアレが苦手で苦手で。
満員電車で強制的に嗅がされると、気分が悪くなっちゃう程です。
オッサンのポマードも大概ですが。
たいだい、何でファンデーション自体に香りがついてるんだ?
香水の邪魔になると思うんだケド。
どーしてなんでしょうねぇ?

あとバニラとココナッツを合わせた香りも苦手です。
それぞれ単品だと、平気なんですが。
カー洋品店の芳香剤売り場で試してみて、後悔しました。
あまりにも甘ったる過ぎるんですよ。
ウソだと思うのなら、試してみるのをオススメします。
どんな結果が出ても、責任持ちませんが。

芳香剤といえば、ウチの近所は田舎で。
金木犀を植えている家が多いんですよ。
で、開花の時期になると、あちこちで花が咲くわけでして。

“キンモクセイの香り”そのものが、
辺り一面に漂うわけです。

アレもなかなか堪らないモノが。
ちょっとぐらいなら「良い香りだな~」って思うんですが、
何にでも限度というモノはあると思うんですよ。
住んでる人は平気なのかしらん?




本日の一曲
「SMELLS LIKE TEEN SPIRIT」NIRVANA
解説不要なくらい有名な曲です。
色々言われてますが、
「せっかくのメジャーデビューだし、いっちょウケそうな曲でも作ったろか」
辺りが真相のような気が。
今となっては墓の中ですケド。
聴いてて思うのは、静と動のバランスが良いなぁ、と。
このあたりにヒットの秘密があるのかなぁ?

今回のテーマは、身近な情報、天気予報です。

入梅してからというもの、
不安定な天気の日があったりして天気予報が気になってます。
傘を持って行こうかどうするかの判断材料に。
主に177を利用してます。
が、まどろっこしいんですよねぇ。
最初に概況を言うので。
個人的にはすっ飛ばして、
「大阪 晴れ時々くもり」とやっても良いと思うんですが。
肝心なのは“これからどうなるか”という情報なんだから。
概況は後回しにして。
ダメなのかなぁ。

で、その天気予報が外れたりする事がある訳でして。
オイラは仕方ないと思うんですよ。
気象庁の人も、色々データを集めて頑張ってるんだし。
大体、最終的に決めるのは人間でしょ。
悪い言い方かもしれませんが、

今の天気予報は、
下駄を投げる代わりにコンピュータを使って、
当たりやすくしている

って言えると思うんですが。
下駄の天気予報なら、外れても文句を言う人は少ないのに。
とはいえ、天気が死活問題に繋がる方もいらっしゃる訳でして。
そういう方にとっては、外れたら大問題ですねぇ。
「ガンバレ~!」と手を振りながら、
気象庁を応援したいなぁと思います。

そういえばテレビの天気予報って、
タレント化が進んでるような気がします。
所謂“キャラ立ち”してる方、多いんですよねぇ。
“○○さんの天気予報”なーんてタイトルがついてるし。
まるでタレントみたい。
でも福井敏雄さんには、敵いません。
何と言ったって、そういうお天気コーナーの元祖ですから。
品の良さを感じさせるゆったりとした徳島弁、
時折見せるお茶目な天然ボケ、
福井さんのお天気コーナーは情報コーナーというより、
言わば「福井敏雄ショー」の時間でした。
残念ながら亡くなられてかなり経ちますが、
あの「至芸」とも言うべきお天気コーナーをまた見てみたいなぁ。




本日の一曲
「IT'S RAINING MEN」WEATHER GIRLS
“お天気お姉さん”との名に反してダイナマイトバディですが、
ド迫力なのは外観だけじゃないんですよ。
ソウルミュージックそのものの、圧倒的な伸びのあるVor.ですから。
やはりあの声を出すには、あのカラダが必要なのかな?
忍者ブログ [PR]