身の回りの事などをダラダラと… ボチボチ更新してます
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天プラ
性別:
男性
自己紹介:
大阪府在住のオッサン。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のテーマは、前回に引き続き暖房器具です。
コタツにも良くお世話になりました。
以前にも書きましたが、
コタツ+ミカンのタッグが放つ誘惑に勝つのは、
かなり難しいと思います。
ついつい長居しちゃうんですよねぇ。
と言うより、一度入るとなかなか出られなくなる、
と言った方が正解かも。
コタツは、人を引き寄せる魔力を持っているんじゃないでしょうか。
とはいえそうやって過ごしていると、
ついつい眠り込んでしまうんですよねぇ。
ソレだけなら良いんですが、カゼひいちゃったりとか。
暖房器具でカゼひいてたら本末転倒ですが、
やってしまうのは人の悲しい性なのでしょうか。
床暖房もなかなか侮りがたい魅力がありますよ。
親戚の家に入ってるんで、タマにお世話になってます。
でもアレって、
コタツ以上にそのまま眠ってしまう確率が高いんですよねぇ。
で眠ってしまうと、カゼをひく確率もコタツより高いんです。
よく考えてみると、暖かくなってるのは床だけで、
部屋の気温はあまり変わらないから当たり前なんですが。
そういえば最近カイロといえば、
すっかり使い捨てカイロになりましたよねぇ。
あれ、結構単純な原理なんですよ。
鉄粉の酸化熱を利用してるだけなんです。
小学校の時、クラブで自作したりしました。
化学実験部だったんで。
話は戻して、ベンジンを入れるタイプのカイロ、
すっかり見なくなりましたねぇ。
オヤジがずっと昔から愛用してたんで、
オイラにとっては懐かしいモノです。
やはりベンジンが難点だったんでしょうねぇ。
補給が面倒だし、どーしてもニオイがしますから。
でも今となっては、何となく懐かしいニオイになんですよねぇ。
積極的に嗅ごうとは思いませんけど。
本日の一曲
「HOT LOVE」T.REX
T.レックスの曲って、大した事無いけど凄いんですよねぇ。
テクニックという点では、
もっと上手いグループは沢山いると思います。
でもちょっとしたフレーズのセンスが、
真似しようと思っても出来ないんですよ。
とんでもないところから変化球を投げて、
ストライクど真ん中に入る、みたいな。
この曲でもGソロがそういう感じです。
兎に角カッコ良いんだ。
PR
今回のテーマは、寒い冬の心の友、暖房器具です。
今でこそワンルームに住んでるんで、
部屋に備え付けのエアコンのお世話になってますが、
オイラにとって一番馴染のある暖房器具は、石油ストーブです。
石油ストーブは良いモノですよ。
ガスストーブと違って持ち運びが便利だし、
電気ストーブと違ってすぐ暖かくなるし、
上にやかんを置いてお湯を沸かしたり出来るし。
火の取り扱いには注意しなきゃいけませんが。
くろっちょんの尻尾みたいになっちゃいますよ。
偉そうな事言ってますが、オイラも失敗した事があります。
ある寒い日に帰宅して、慌てて石油ストーブに点火しました。
用事があったのでストーブには見向きもせず、
そのまま用事を続けてました。
しばらくして変なニオイが、部屋に立ちこみ始めたんです。
プラスチックが燃える時の、あのイヤ~なニオイ。
そこでようやくストーブの方を見たんです。
何故かストーブの上に、テレビのリモコンが。
しかもリモコン、熱で溶けてるし。
どーりで変なニオイがする筈です。
慌ててリモコンをストーブの上から移動させて、
火を止めて大掃除になりました。
でも溶けたプラスチックって、なかなか取れないんですよねぇ。
しばらくの間はストーブを使うたび、ニオイがしてました。
その後のリモコンですが、
溶けたのは裏の外装だけだったんで機能に影響はなく、
今もウチで使ってます。
溶けた外装もそのまま。
石油ストーブに対して、
石油ファンヒーターは今一つ好きじゃないんです。
スイッチを入れてもすぐに温風が出てこないし、
何より石油がスグになくなっちゃいますからねぇ。
ウチにあったファンヒーターは、
ストーブより大きいタンクが付いてるのに、
必ずストーブより先に石油がなくなりました。
そのたびに給油するのが面倒で。
手も汚れるし。
そう思うのは、オイラだけではないみたいです。
ガソリンスタンドに勤めてた時の話ですが、
カートリッジタンクだけ持ってきた、
お客さんがいました。
なるほど、コレなら手も汚れませんねぇ。
よく考えたモノです。
でも何か間違ってるんじゃないかなぁ、
と給油しながら思ったのでした。
まだ話したいものがありますので、次回に続きます。
本日の一曲
「石油ストーブ」カステラ
TOMOVSKYがまだ本名だった頃、参加してたバンドです。
シュールな歌詞と脱力感溢れるVoが、
摩訶不思議な世界を醸し出しています。
好き嫌いは分かれると思いますが、ハマるとクセになりますよ。
今回のテーマは食卓を彩る甲殻類、エビとカニです。
海老はねぇ、大好きなんですよ。
煮ても良し、焼いても良し、揚げても良し、蒸しても良しですから。
食卓の万能選手ですねぇ。
まぁ一口に海老と言っても、沢山種類がある訳ですが。
一番美味しいのは、クルマエビでしょうか。
あの味は、海老の王様に相応しいと思います。
値段も王様なのが、残念ですけど。
逆にイセエビって、それほどでもないような気が。
安い特売品しか食べた事がないんで、
ちゃんとしたイセエビは凄いのかも知れませんが。
ビンボー人の悲しさですね。
やはり一番お似合いなのは、ブラックタイガーでしょうか。
安いからねぇ。
そういえばブラックタイガーって、本当はウシエビって言うそうで。
誰が名付けたかは知りませんが、上手く名付けたものです。
ウシエビって言われても、ピンと来ませんから。
名前って結構重要なんですね。
ソレに対して蟹ってあまり好きじゃないんですよ。
味がどうとか言うんじゃないんです。
むしろ美味しいと思いますし。
でもねぇ、
殻から身を穿り出すのが非常に面倒で。
手が汚れるし、残った殻がゴミになるし。
またソレに熱中するあまり、シーンとなってしまう食卓の雰囲気も。
アレが嫌で嫌で。
道具を使えば少しはマシになるけど、ソレでもねぇ。
食事って、みんなで楽しくが基本でしょ。
どう見てもあの風景は、修行のように見えるんです。
だから蟹を食べる時は、もっぱら缶詰のお世話になってます。
安いものはアレですが、
ちょっと値の張るものだとなかなかの味ですよ。
ゴミも少なくて済みますし。
でも缶詰じゃ鍋は出来ませんよね。
缶詰を温めても、寂しいだけですし。
やはり鍋は殻付きに限るのでしょうか。
本日の一曲
「かにの網元」キダ・タロー
あの有名なCMソングです。
ちゃんとフルコーラスが存在するのは、驚きです。
CMの分の長さしかないのが、普通ですから。
今回のテーマは、タワーです。
タワーというと、まずピンと来るのが東京タワー。
アレを見ると、「あぁ、東京へ来たんだなぁ」と痛感します。
それだけ東京の風景の一部として、
馴染んでいるからなのでしょうねぇ。
昔の写真を見ると、なんとなく落ち着かないくらいですから。
そのクセ、上った経験はなかったりします。
近くの芝公園には、行った事あるんですがねぇ。
でもそういう人って多いんじゃないかなぁ。
東京に住んでる人の間でも。
東京タワーは、遠くから眺めるモノではないでしょうか。
一番馴染みがあるのは、地元大阪の通天閣です。
最近リニューアルされて、綺麗になりましたよねぇ。
特にネオンが。
夜、近くを通りがかる度にそう思います。
ゴールドのネオンには苦労されたそうですが、
その甲斐があったのではないでしょうか。
日立のマークが付いてないのは、ちょっと寂しいけれど。
やっぱり通天閣にはアレがないとねぇ。
でも充分に大阪のシンボルだと思います。
ただ通天閣ってちょっと離れた所から見ると、
ビルの中に埋もれちゃってるんですよねぇ。
建造当時より高いビルが増えたせいなんですが、
なんとなく寂しいような気がします。
仕方ないと言えば、仕方ない事なんですけど。
あと忘れちゃいけないのが、太陽の塔。
日本有数の巨大オブジェですからねぇ。
オイラがガキの頃にはでっかい銀屋根があったんですが、
なくなっちゃた今では少し寂しそうです。
でもあの圧倒的な存在感は、変わりませんよねぇ。
なんでも内部も外観に負けず劣らず凄いそうですが、
オイラは見た事がありません。
一度この目で見てみたいなぁ。
逆に馴染みがないのが、大阪タワー。
某放送局のスタジオも閉鎖されちゃいましたし。
スタジオがあった頃は、テレビで御馴染みでしたけど。
あとしょちゅうエレベーター故障で閉館、
というCMを流してたような気が。
そんな大阪タワーも、あと数年で撤去の可能性が高いそうで。
なくなるとなると、寂しいなぁ。
今のうちに写真で記録しておくのが、良いのかも。
本日の一曲
「東京パワー」FEEL SO BAD
ディストーションのかかったGが印象的です。
それに負けない川島だりあのVo.もなかなか。
元々ソロで実力があった人ですからねぇ。
もっとも、某アニメのテーマソングの作曲者としての方が、
有名みたいですけど。
今回のテーマは、名古屋です。
好きな街ですよ。
最近はご無沙汰してますが。
以前はちょくちょく遊びに行ってました。
名古屋で凄いなぁと思うのは、大須でしょうか。
お寺、演芸場、普通の商店街、オタク向けの専門店、
それらがゴッチャになってるんだけど、
お互いの魅力を高め合い、纏ってますからねぇ。
パワーが溢れてます。
正にアジアそのものなのかも。
遊びを中心に街が纏ってるのは、
享保の改革に反対し、名古屋の街を繁栄させた尾張藩7代藩主、
徳川宗春公の精神が生きているせいなのでしょうか。
食べ物も美味しい物が多いですよねぇ。
味噌カツ、天むす、ひつまぶし、味噌煮込みうどんとか。
どれも個性が際立っているように思います。
好き嫌いがハッキリ分かれる八兆味噌も、オイラは好きですよ。
ただ不思議な事が一つ。
美味しいお店はともかく、
どう考えても不味い店が生き残ってるのは、不思議に思います。
大阪だったら、とっくに潰れてるような味の店でも。
何故なんでしょう?
そんな名古屋ですが、残念な点も少し。
道路が広くてクルマが走りやすいのは良いんですが、
マナーがちょっとねぇ。
特にタクシーが酷くって。
以前知人と乗ったタクシーなんですが、
走行中に別のタクシーに割り込まれたんです。
そしたら運転手が、
「チッ」と舌打ちしたんですよ。
ハラが立つ気持ちはわかるけど、
お客が乗ってるのにそんな事をするのはねぇ。
コッチがハラ立ちますよ。
知人の手前何も言わなかったけど、
アレは客商売として如何なモノかと思ったのでした。
本日の一曲
「名古屋はええよ!やっとかめ」つボイノリオ
数少ない放送可能なつボイノリオのヒット曲です。
だだ、作詞・作曲・編曲をした山本正之の色が強すぎるんですよねぇ。
山本正之自身、セルフカバーもやってるし。
つボイノリオが歌う必然性が無いような気がします。
元々はつボイノリオが依頼した曲なんですけど。