忍者ブログ
身の回りの事などをダラダラと… ボチボチ更新してます
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天プラ
性別:
男性
自己紹介:
大阪府在住のオッサン。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回のテーマは、写真です。

最近、色々な物を撮る機会が増えてます。
電車とか猫とか建物とか。
そんな時、デジタルは便利ですね。
撮影してすぐモニターで確認出来ますから。
銀塩フィルムだと、そーはいきませんし。
反面、現像に出す時に思う、
「何が写ってるかなぁ」というワクワク感はありませんが。
アレはアレで良いものですからねぇ。
ちょっと寂しいような気も。

で、一番撮影してて面白いのは、猫です。
動物だからコッチの意図は理解してくれないし、
何しでかすかわかんないんですが、それゆえ面白いんです。
ふと哲学的な表情をしたりしますし。
人によって性格が様々なように、
猫も色々性格の違いがあるものですねぇ。
撮影する上で困るのは、怖がり屋さんの猫。
コッチも怖がらせるのは本意ではないので、
撮影を諦める事も多々あります。
逆に積極的な猫も、撮影には向いてません。
甘えてくる姿は可愛いんですが、
動き回るので撮影するのが難しいんです。
やはり唯我独尊、何があっても動じない猫が一番です。
上の写真の猫もそんな一匹。
某アニメのキャラにそっくりなんで、猫先生と勝手に呼んでます。

そういえば、
「写真が上手くなるには、どーすれば良いんですか?」
って質問が良くありますよね。
アレの応え、凄く単純だと思うんですよ。

質問してる暇があれば、シャッター押せ
と。
写真屋の丁稚時代、プロの人がお客さんでいらっしゃいましたが、
とにかく沢山フィルムを使ってました。
ウチの店に持ってくるのは、仕事の記録写真なのに。
それだけシャッターチャンスに対する姿勢が、
アマチュアとは違うんでしょうねぇ。
今のカメラって優秀だから、
気がつくとカメラに撮らされてるって状態になりがちです。
シャッターを数多く押す事でカメラの癖を覚え、
自分で撮影してる事になると思うんですが。
オイラが間違ってるのかなぁ。




本日の一曲
「IT WON'T BE LONG」THE BEATLES
ハーフ・シャドウの写真で有名なジャケットのアルバム、
「ウィズ・ザ・ビートルズ」の一曲です。
掛け合いのコーラス、
明らかにリッケンバーカーとわかるジョン・レノンのG、
典型的な初期の音ですが飽きがきません。
そこら辺りが上手い点なんでしょうね。
PR

長い間休んでスイマセンでした。
体調の方はあまり良くないんですが、
取り合えず「牛のよだれ」復活です。
今回のテーマは、明日にせまったバレンタイン・デイです。

まぁオイラには、縁がない日ですけどね。 
貰ったのって義理ばっかりだし。
母親からとか。
でもあまり気にしてません。
ただのイベントでしょ。
大騒ぎするほどの事でもないような。
確かにもらえたら、嬉しいと思うけど。
な~んかこういう事言ってると、
貰えない者のヒガミみたいに聞こえるかもしれませんけど。

それよりも困った事があります。
お菓子が好きで、
スーパーやコンビニに行ったらお菓子売り場を覗くんですが、

もぅバレンタイン一色でしょ。
その中に足を踏み込むのはねぇ。
ちょっと勇気がありません。
華やかに飾り付けられた売り場で、

キャッキャウフフ言いながら、
バレンタインのチョコを選ぶ女子高生

というのは絵になりますけど、
ぽつーんと立つムサ苦しいオッサン
というのはねぇ。
チョコを貰えないのを逆恨みして、
毒でも入れようとしてるんじゃないかと思われたって、
仕方ないんじゃないでしょうか。
元々お菓子売り場ってオッサンには敷居が高いんですが、
さら~に高くなってるように思う今日この頃なのでした。




本日の一曲
「VALENTINE'S DAY」ABC
ストリングス+Drで始まるイントロ、やたらファンクなB、
プロデューサーを務めたトレバー・ホーンのアイディアが光ってます。
Keyソロがアート・オブ・ノイズみたいなのは、ご愛嬌でしょうか。

今回のテーマは、ハヤシライスです。

好きなんですよねぇ、ハヤシライスって。
カレーライスより好きです。
ギュ~っと濃縮されたソースの旨みと、
香ばしく炒めた肉の旨みが溜まりません。
シャキシャキ感が残る玉ネギの甘みも、
良いアクセントになってますし。
食べるたびに、なんだか幸せな気分になってきます。

そんなハヤシライスですが、やはり地位が低いような。
確かにカレーみたいにわかりやすいスパイスの刺激はないし、
ソースや肉の旨みってのは子供にとってわかりにくいと思います。
だから子供に人気が無いのは、理解出来ます。
どちらかと言えば、大人の料理でしょう。
それゆえなのか洋食屋さん以外のレストランでは、
地位が低いような気がします。
洋食屋さんでは、花形なんですけどねぇ。
でもよく考えたら、ソレだけが原因じゃないみたいです。
ハヤシライスの命って、デミグラスソースですね。
で、そのデミグラスソースですが、

イチから自作すると、丸一週間かかります。
洋食屋さんでは、自作してるお店も結構あるみたいです。
洋食屋さんに於いてデミグラスソースは、
ハヤシライスだけでなく色んな料理で多用する、
“洋食屋の命”と言ってもいいぐらいのモノですから。
でも普通のレストランでは、無理ですよねぇ。
結局、缶詰のお世話になるんですが、ソレが原因のような。
その上ハヤシライスってシンプルだから、
技量の良し悪しがすぐわかっちゃいますし。
作る側としたら、難しい料理だと思います。
でもそれゆえ腕を振るう甲斐があると思うんですけど。

ハヤシライスも名前の由来には、諸説あるそうで。
ハッシュド・ビーフ・ウイズ・ライスがなまった説と、
早矢仕有的さんが考案したという説、
コックの林さんが賄いとして考案した説が有力だそうで。
普通に考えるなら、ハッシュド・ビーフ~説でしょうね。
長い名前だから、縮めたくなるのはわかりますし。
でも個人的には、林さん説を推してみたいなぁ。
その方が夢がありますから。




本日の一曲
「A SHOT IN THE DARK」THE SKATALITES
ヘンリー・マンシーニの作曲した、
ピンク・パンサーシリーズ第2弾の映画主題歌がオリジナルです。
でも他の曲と比べて、全く遜色ありません。
オリジナルと言っても通用するくらい。
それだけメンバー個々の力量がある、という事なんでしょうねぇ。



今回のテーマは、みんな大好き、カレーです。

カレーはねぇ、嫌いじゃないんですよ。
どっちかと言えば好きな方です。
大好きって程ではありませんが。
でも家で作る事はありません。
だってねぇ、まずカレーってある程度以上の量を作らないと、
美味しく出来ないでしょ。
移転前のブログに書いたK先生みたいに、
アルミの鍋まで腐らせちゃうのもアレですし。

第一、料理したあとの鍋に、
カレーのニオイが移っちゃうのがねぇ。

いくら洗ってもあのニオイ、なかなか落ちないし。
結局、レトルトのカレーに落ち着くのでした。

レトルトといえば、ちょっと前に話題になった北○道ホ○イ○カレー、
オイラも食べてみました。
アレ、ターメリックを入れず、牛乳で仕上げてるみたいです。
ターメリックって、カレーが黄色い原因ですからねぇ。
上手く考えたものです。
でもやっぱり変ですよねぇ。
カレーは黄色くないと。
そう思う人が多いのか、最近は苦戦してるみたい
もう一頑張りして欲しいのですが。

そんなオイラの理想のカレーは、ごくごくシンプルなモノです。
肉は豚肉で充分。
野菜は玉ネギのみというヤツ。
言わば“素カレー”ですね。
ニンジンやジャガイモを入れるのも良いけど、
カレー本来の味がわかり難くなっちゃうでしょ。
でもコレって玉子丼同様、お店には嫌われるんでしょうねぇ。


カレーといえば、カレーうどんに最近ハマってます。
茹でたうどんにかけるだけのレトルトも良いのですが、
やはりインスタントがお手軽で良いですねぇ。
ソレだけではちょっと見栄えが良くないので、
刻みネギを足してみたりしてます。
一工夫するだけで、大分イメージが変わりますよ。
「カレーうどん、ちょっと工夫でこの美味さ」と、
某料理人風に言いたくなります。
ホント、オススメですよ。




本日の一曲
「カレーライス」遠藤賢司
淡々とした歌い方の中にも、愛情がたっぷり詰まった曲です。
やはりカレーには、愛情がスパイスですな。

今回のテーマは、新春に相応しく(?)夢です。

とはいうものの、最近はあまり夢を見ないんですよねぇ。
今年の初夢も、ありませんでした。
眠りが浅いせいなんでしょうか。
それとも本当は見てるのに、物忘れが激しくなって覚えていないとか。
イヤ、いくらなんでもとは思うんですが、
最近ちょっと自信を失くしつつあります。

誰ですか、
アルツハイマーじゃねえかって言ってるのは。


初夢といえば昔から「一冨士、二鷹、三茄子」が、
縁起が良いって言いますよねぇ。
調べてみたんですが、アレって江戸時代の駿河の国の諺だそうで。
しかも何故「一冨士…」なのかと言えば、色々説があるみたいです。
高いものを順に並べたものとか。
この場合、冨士は富士山、鷹は愛鷹山、
茄子は初物の値段になるそうです。
別の説では、徳川家康が好んだものだというのも。
徳川家康の鷹狩り好きって、有名ですからねぇ。
変わったところでは、掛け言葉だという説も。
冨士は無事、鷹は高い、茄子は成すを指すそうで。
どの説もコレが真実だと言われれば、納得しちゃいそうですね。

夢といえば、フロイトやユングの夢判断も有名ですね。
夢によって本人も気付いてない深層心理を探り当てる、
って言いますが当ってるんでしょうか。
実は長年判断してもらいたいと思ってる、夢があるんですよ。

ソレはこんな夢でした。

文化住宅の裏側を歩いてると、洗濯機が置いてあるんです。
洗濯機は二層式でした。
その洗濯層の蓋を開けると、

水の中でくろっちょんが座ってるんです。
箱座りで。

シュールな風景なんで水の中をじっと見つめいていると、
くろっちょんがこちらを見ました。
目が合ったくろっちょん、

いきなり水中を泳ぎ出しました。
まるで魚が泳ぐように。

泳ぎを見ているうちに目が覚めちゃったんですが、
あまりにシュールな為、未だに記憶に残ってます。
「猫が洗濯機の中で泳いでる夢」、
果たしてどんな判断が下されるのでしょうか。




本日の一曲
「DREAM ON」AEROSMITH
エアロスミスの曲では好きな曲の一つです。
イントロは静かなのに、盛り上がりが凄いんですよねぇ。
特にGソロの辺りとか。
彼等の実力が堪能出来ますよ。

忍者ブログ [PR]