身の回りの事などをダラダラと… ボチボチ更新してます
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天プラ
性別:
男性
自己紹介:
大阪府在住のオッサン。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のテーマは、大阪食文化の代表選手、粉モンです。
粉モンの王様といえば、やはりタコ焼きでしょうねぇ。
以前書いたんであまり書きませんが、
タコ焼きって凄いなぁって思います。
専用の器具が必要なのに、
スーパーとかでソレを普通に売ってますから。
いかにメジャーであるか、の一例ですね。
ソレに比べてイカ焼きは、地味な存在ですねぇ。
決してイカ焼きが不味いとか、言うつもりはないんですよ。
安くて美味しいし、
某所の繁盛ぶりを見ると人気もあるんだと思います。
やはり機械がネックなんでしょうか。
イカ焼きの機械って、
道具屋筋とかの専門的な場所でしか見た事ありませんからねぇ。
でもあの機械が無いと、話になりませんし。
他で代用するのは、かなり無理があると思います。
結局あの機械こそがイカ焼きのアイデンティティであり、
アイデンティティに縛られて雁字搦めになってる、
といった所でしょうか。
問題の底は深いようです。
そうなると粉モンの女王は、お好み焼きでしょうか。
お好み焼きって色々な具を受け入れる包容力があるから、
女王というよりは、肝っ玉母さんといった感じがします。
スタンダードな豚玉やイカ玉だけでなく、
キムチやチーズ、焼きそばまで受け入れちゃいますからねぇ。
母の愛のように、生地が具を包む訳ですな。
お好み焼きといえば、主張したい事が。
ソースを塗る時、オイラはマヨネーズで堤防を作って、
それにソースを流し込み、かき混ぜて全体に塗ってます。
その時いつも思うんですよ。
ソースとマヨネーズが混ざったモノがあれば、手間が省けて便利やのに、って。
マヨネーズの量は個人によって好みがあるから、
「マヨネーズ多め」「マヨネーズ少な目」の2種類ぐらいで。
他の料理にもかけたりして応用が利くから、
ソコソコ売れると思うんですが。
どこぞの会社から出ないかなぁ。
本日の一曲
「俺の借金全部でなんぼや」上田正樹と有山淳司
軽快な大阪弁が印象的な曲です。
“明るいブルース”ですな。
「買い物ブギ」と同じニオイがします。
意外な事にこの曲の作詞は、青森出身の三上寛なんですね。
でも違和感は全くありません。
それだけ上田正樹と有山淳司の関西パワーが凄いからでしょうか。
PR
この記事にコメントする
いいですねー
うう~ 私は、タコとイカが苦手なので
タコ焼きもイカ焼きもほぼ食べたことのない
もったいない人間です。
味は好きなんだけどなぁ!
でもお好み焼きは大好きですよ。
お好み焼きって、小麦粉を最後に入れて、
軽ーく混ぜるだけにしといて焼くと
やわらかくなって美味しいみたいですね。
ソースとマヨネーズを混ぜたものってナイスアイデアー!
大賛成!
出来たら良いのにな~。
タコ焼きもイカ焼きもほぼ食べたことのない
もったいない人間です。
味は好きなんだけどなぁ!
でもお好み焼きは大好きですよ。
お好み焼きって、小麦粉を最後に入れて、
軽ーく混ぜるだけにしといて焼くと
やわらかくなって美味しいみたいですね。
ソースとマヨネーズを混ぜたものってナイスアイデアー!
大賛成!
出来たら良いのにな~。
レスで御座います
可奈サマ
タコが苦手なら、細かく刻んで醤油と砂糖で甘辛く煮たコンニャクか牛スジを入れてみては?
実はコレ、「ラジオ焼」って言ってタコ焼きの原型なんです。
名前の由来は、当時ラジオがブームだったからとか、
丸いのがラジオの真空管に似てるから等、諸説ありますが。
お好み焼きのコツは、小麦粉だけでなく、山芋の粉を使うのもありますよ。
入れるとふっくらするんですよねぇ。
最初から入ったお好み焼き用の粉も売ってますけど。
ホント、需要はあると思うんですが。
何故売ってないんでしょう?
タコが苦手なら、細かく刻んで醤油と砂糖で甘辛く煮たコンニャクか牛スジを入れてみては?
実はコレ、「ラジオ焼」って言ってタコ焼きの原型なんです。
名前の由来は、当時ラジオがブームだったからとか、
丸いのがラジオの真空管に似てるから等、諸説ありますが。
お好み焼きのコツは、小麦粉だけでなく、山芋の粉を使うのもありますよ。
入れるとふっくらするんですよねぇ。
最初から入ったお好み焼き用の粉も売ってますけど。
ホント、需要はあると思うんですが。
何故売ってないんでしょう?