忍者ブログ
身の回りの事などをダラダラと… ボチボチ更新してます
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天プラ
性別:
男性
自己紹介:
大阪府在住のオッサン。
最近ちょっとボケてます。
オイラ個人への連絡は、
コメント欄にてお願い致します。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回のテーマは、ダイエットです。

ダイエット、しなきゃなぁと思いつつ、
ついつい面倒になってサボってしまいます。
おかげで体型の方は、・・・です。
体重計も御無沙汰気味だし。
で、先日久し振りに量ってみたんですよ。
ちょっとドキドキしつつ。

人に言えるような体重じゃありませんでした。
とほほのほ。
もうね、み○も○たに
「奥さんそりゃ育ちすぎだよ~!痩せなきゃダメ!」
と某番組なら言われちゃいそうな数字です。
痩せなきゃなぁ。

そんなオイラも、一応やった事はあるんですよ。
サイクリングとウォーキングを。
最初のメニューは、サイクリングが近所のニュータウン半周、
ウォーキングが近所の池の堤防を3周でした。
時間にしてサイクリングが1時間、
ウォーキングが15分ぐらいでしょうか。
取りあえずこんなモンだろうと。
あまりハードだと、やる気無くしちゃいますからねぇ。
まぁコレを続けてれば今も続いたかもしれませんが、
オイラ、ヲタクですからねぇ。
ついつい性が出ちゃいまして。
運動そのものに、のめり込んじゃったんです。
だから慣れるに従って、どんどんメニューがハードに。
結局、

サイクリングは近所のニュータウン1周、
ウォーキングは近所の池の堤防を15周、

になりました。
いやぁ、ニュータウン1周ってハードですよ。
谷底が見えない区間もあるし。
あまりにハード過ぎて耐えられなくなり、
結局ダイエットはフェードアウトしちゃいました。
何事もムチャは良くありませんねぇ。

そういえば近所にスポーツクラブがあるんですよ。
ダイエット目的の人で、結構繁盛してます。
ソレは良いんだけど、ちょっと腑に落ちない点が。
駐車場がいつも満車で、前の道が渋滞してるんですよ。

運動するのが目的なら、
歩いて来れば良いと思うんですが。

無理してクルマで来なくても、と思うんですけど。
距離が遠かったら、電車を使えば済む事ですし。
駅から歩いて2、3分なんですから。
渋滞を見る度、「なんだかなぁ」と思うオイラなのでした。




本日の一曲
「DR. DIET」URBAN DANCE
ポストYMOと言われながらもマイナーに終わった、
アーバンダンスの代表曲です。
今聴いてもそんなに悪くないと思うんですが。
適度にポップだし。
やはり“演歌のテイチク”だったせいかなぁ。

PR

今回のテーマは、花火の続きです。
で、はじめに注意を少し。

今回の内容は、決してマネをしないで下さい。
もしマネした場合、
当方は一切の責任を負いません。


以前引越し前のブログにも書きましたが、
身内の宴会で花火大会を何度かやりました。
もうね、皆ノリが良いというか、バカというか、
メチャクチャでしたよ。

ロケット花火、水平に撃つのは当たり前だし。
ソレだけじゃあないんですよ。
上半身裸で、花火の前で踊る奴は出てくるし。
なかなか直撃しないものですが、結構当たってました。
痛そうでしたよ。
みんな爆笑してましたが。
そうなってくると、幹事のオイラも負けてられません。

口ドラゴンの出番です。
口ドラゴンというのは、アレです、
ドラゴン花火を口に咥えて火を点ける、
という荒技です。

単純な芸ですが、そのクセ勇気が必要だったりします。。
一応火の粉よけにサングラスをしたんですが、
結構バシバシと顔の方に落ちてきました。
なにより硝煙のニオイがねぇ、むせ返りそうになるほどなんですよ。
あまりやってて楽しい芸じゃありませんね。
結構ウケてましたけど。

そんな花火大会の花火、松屋町でいつも買ってました。
あそこって“人形と結納”のイメージですが、
夏は花火一色になるんですよ。
そんな街でも1万円以上も買い込む客は、少ない訳でして。
自然とお店の人と話が弾みます。
オマケしてもらったりも。
で、「どういう風に遊ぶか」の話になって、上記の事を言ったんですよ。
お店の人の話は、凄かったですねぇ。
あまりにもヤバすぎて、ココで書けないくらい。

「やはりプロは違うぜ」と、
同行の知人と痛感したのでした。





本日の一曲
「FIRECRACKER」YELLOW MAGIC ORCHESTRA
今回は、YMOバージョンです。
「DAY TRIPPER」と違って、原曲の面影が残ってます。
と言っても、かなり彼ららしいアレンジになってますが。


今回のテーマは、教育番組の続きです。

昔やってた番組では、「できるかな」が好きでした。
ノッポさんのわかりやすいパントマイムと、
ゴン太君の泣き声とユーモラスな動作によるやり取り、
ソレに絶妙なツッコミを入れたりする、
決して姿を見せないおしゃべりのお姉さん、
見事なまでのバランスでした。
長い間おしゃべりのお姉さんだった、
声優のつかせのりこサンが亡くなって、
バランスが崩れた時は悲しかったなぁ。
あと忘れられないのが、偶然見た最終回。

ノッポさんが喋ったのには、驚きましたよ。
今では歌を歌ったり色々な番組でトークをしてる、
ノッポさんこと高見映サンですが、
イメージより張りのある美声でしたねぇ。
そういえばゴン太君の声って、クイーカという楽器の音だそうで。
手元にあれば、何時でもゴン太君の声が出せるのかぁ。
なんだか欲しくなって来ちゃいました。

なんだかNHKばかりですね。
民放では、「ロンパールーム」や「ママと遊ぼう!ピンポンパン」、
「ひらけ!ポンキッキ」も好きでしたが、
一番好きなのは「カリキュラマシーン」でした。
オイラに一番の影響を与えた番組です。
何と言っても凄かったのが、短いコーナーを繋げて行く手法。
まるでマシンガンのようでした。
しかも出演者が豪華なんですよねぇ。
スターの宍戸錠サンやアイドルの桜田淳子サン、フォーリーブス、
渋いところでは常田富士男サンや吉田日出子サン、
藤村俊二サンが出演してました。
一番印象的だったのが、藤村俊二サン。
今ではすっかり白髪になりましたが、
オイラのイメージは、未だに番組当時のカーリーヘアのままです。
歌も面白かったんですよねぇ。
先頃亡くなられた宮川泰サンが担当でしたから。
五十音の段を歌う歌とか、宮川泰サン自ら歌う「行の歌」とか。
もう今ではあんな番組、作る事が出来ないでしょうねぇ。
とにかく大変な番組だったそうですから。




本日の一曲
「PLEASE MR. POSTMAN」THE BEATLES
THE MARVELETTESのカバーソング。
かけあいのCho.が楽しい曲です。
以前書きましたが、
この曲も「ひらけ!ポンキッキ」で使われてましたねぇ。

今回は予定を変更して、花火がテーマです。

オイラにとって花火といえば、某宗教団体の花火大会ですね。
なんでも花火大会じゃなくって、花火芸術というそうですが。
流石

「人生は芸術である」が、
教団の理念なだけはあります。
芸術というだけあって、色とりどりの花火が綺麗なんですよねぇ。
特に全長1キロに及ぶ仕掛け花火、ナイアガラが。
その名の通り、ナイアガラの滝のようで。
小さい頃から、家の近所で見てました。
田舎だから、昔はそういう事が出来たんですよ。
最近は家が多くなったんで、見る事は出来なくなりましたが。
でもね、

音は聞こえてくるんですよ。
ズゴッ、ズゴッ、って重低音で。

最初は何事かと思いましたよ。
まるで迫撃砲みたいですから。
花火とわかって、事無きを得ましたが。
でもあんまり精神衛生上良くない音ですね。

そんな花火芸術ですが、一度近くで見てみたいなぁと思ってます。
さぞや綺麗で、迫力あるでしょうね。
でも、人手が多いからねぇ。
一度開催日の日中に、近くを通りかかった事があるんですよ。
場所取りが、凄くてねぇ。

道路にまでガムテープで線を引いて、
場所取りしてるんですよ。

勿論道路脇の空き地という空き地には、
ブルーシートが敷き詰められてました。
もう「ソコまでやるかぁ」って思いましたよ。
「ああ迄しなくちゃ見られないのって、なんかイヤやなぁ」とも。
どうやらオイラが見に行く日は、永遠に来ないようです。

そんなに人手が多いと、
次の日最寄り駅はゴミだらけだと思いがちですが、
そうじゃないんですよ。
むしろ普段より綺麗というくらい。
信者の方が、清掃奉仕をしてるからなんですね。
その点は、誇るべき事だと思います。
本当はみんながゴミを持ち帰るべきなんですがねぇ。

すいません、今回も続きます。




本日の一曲
「FIRECRACKER」RESONACE VOX
渡辺香津美のバンド、レゾナンス・ヴォックスの曲です。
オリジナルはマーティン・デニーですが、YMOのカバーが有名ですね。
オリジナル、YMO両方とも違う、独特の雰囲気が魅力的です。

今回のテーマは、教育番組です。

割と好きなんですよ、教育番組って。
機会があれば、チョコチョコ見てます。
低学年向けのものも面白いのですが、
中学・高校向けのものもなかなかです。
改めてみると、「へぇ~、そうだったのかぁ」と感心したり。
あと“○○大学講師”とかの、いかにも“研究一筋”ってな人が、
慣れないTV出演に慌てふためくサマを見る、
なーんて捻くれた楽しみもありますが。
緊張してるのが見てるコッチまで伝わってきそうなのが、
良いんですよねぇ。
ちょっとトチると、ハラハラドキドキしちゃいます。

今、一番のお気に入りは「ピタゴラスイッチ」ですね。
良く出来てるなぁって思いますよ。
OPとかに出てくるピタゴラ装置とか、良く考え抜かれてるし。
ちなみピタゴラ装置ってに正式には、
ルーブ・ゴールドバーグ・マシンという名だそうですが。
考え付くの、大変だろうなぁ。
オイラが製作すると、絶対途中で止まりそうな気がします。
あと好きなのが「アルゴリズム体操」のコーナー。
一人一人の別々な動きが組み合わさる事によって、
一つの動きへと変化してます。
なんともいえない味なんですよねぇ。
お笑いコンビの「いつもここから」が担当してるんですが、
下手したらネタより面白いかも。
何でこんなに面白いんだろうと思ってると、
企画に佐藤雅彦サンの名が。
流石「バザールでござーる」のCMや湖池屋のCM、
「だんご3兄弟」の生みの親ですねぇ。
そういえば上記の作品と同じニオイがします。
独特のノリ、と言うべきかも。

他にまだまだ書きたい事があるので、次回に続きます。




本日の一曲
「セサミストリート」東京スカパラダイスオーケストラ
御存知、世界でもっとも有名な教育番組である、
「セサミストリート」のテーマ曲です。
スカパラのカバーも、オリジナルに負けないぐらい楽しい曲ですよ。
忍者ブログ [PR]